2014年04月06日

Martin D-28 1968年製 柾目ハカランダ入荷です。

martin d-28 1968-1.jpg

martin d-28 1968-2.jpg

1968年製 Martin D-28 の入荷です。
 それなりに調整は入っておりますが、トップ、サイドバックともにノークラック(クラックの修理跡がないこと)で、非常にいい状態です。D-28はこの年、1959本生産されており、そのうちの1本となります。ハカランダサイドバックは翌年の69年で終了することとなり、それ以降のものとは価値が大きく異なってきます。状態の良いマーチンのヴィンテージに出会えることは、私自身永らくマーチンギターの輸入総代理店で働いてきたこともあり、なんとも言えない安らぎを覚えます。

martin d-28 1968-3.jpg


martin d-28 1968-5.jpg


martin d-28 1968-4.jpg


martin d-28 1968-6.jpg


ピックガード上部に、ピッキングによる若干の塗装剥がれがあり、永年の使用感を感じさせます。ピックガードは一度張り替えられておりますが、ピックガードの上から塗装を施してあり、当時の塗り込みガードの雰囲気が良く出ています。

ネックは指板調整の後、フレット交換されており、弦高は6弦12Fで2.5mm, 1弦12Fで2.0mmとフィンガーピッカーにとっても理想的な弦高に調整してあり、ネック状態も綺麗なストレートです。

ヘッドの角が丸まっている通称『丸ヘッド』と呼ばれる、典型的なヘッドシェイプです。ナットとサドルは質の高い象牙に交換されております。ペグはPAT.PEND.U.S.Aの刻印が入っているオリジナルのグローバーペグです。
1967年からネックにはSQロッドと呼ばれる四角柱の鉄心が仕込まれており、鉄心の中は空洞であることから、音の伝達性が優れており、ネック振動の減衰が遅く、このころの仕様は太い音がすると言われております。

martin d-28 1968-8.jpgmartin d-28 1968-7.jpg

サイドバックのハカランダの木目は、60年代後期には珍しく綺麗な柾目で、45かと思うほどです。非常に上質なハカランダが使われています。
内装が緑の、オリジナルのケースが付属しています。

martin d-28 1968-10.jpgmartin d-28 1968-9.jpg

質の高いハカランダのヴィンテージギターをお探しの方におすすめです。

販売価格\658,000
posted by LAST GUITAR at 18:08| Comment(0) | 入荷情報
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]