2019年07月16日

1920年代のMartin 2-42を彷彿とさせるサウンド Urano Guitars 浦野利秋 Parlor Madagascar 新作

Urano Parlor Guitar.jpgUrano Parlor Guitar (1).jpgUrano Parlor Guitar (2).jpgUrano Parlor Guitar (3).jpgUrano Parlor Guitar (4).jpgUrano Parlor Guitar (5).jpg


Urano Guitarsは東京都文京区に工房を構える浦野利秋氏が製作するブランドです。

 サウンドメイクに自身を持ち、プロミュージシャンを始め音にこだわりの強い顧客を多く抱えています。ウクレレの製作も評価が高く、アマチュア時代から小型のギターの収集をしていたこともあり、本楽器のようにパーラーサイズのギター製作は特に得意としています。

 楽器は12フレットジョイント、スロテッドヘッドのオールドマーチンを思わせるルックスで、マーチンで言うと2サイズです。

 トップにはアディロンダックスプルース、サイドバックにはマダガスカルローズウッドを使用しています。インレイスタイルはマーチンで言うとstyle42です。サウンドの特徴も1920年代の2-42とお考えいただければいいと思います。

素晴らしいリバーブ感があり、爪弾いていると時間を忘れるギターです。
音色は動画を参照ください。


トップ:アディロンダックスプルース
サイドバック:マダガスカルローズウッド
ネック:マホガニー
指板/ブリッジ:エボニー
ペグ:Waverly3500
スケール:624mm
ナット幅:43.5mm

販売価格\480,000(税別)
ハードケース付き

Urano Parlor Guitar (6).jpgUrano Parlor Guitar (7).jpgUrano Parlor Guitar (8).jpgUrano Parlor Guitar (9).jpgUrano Parlor Guitar (10).jpgUrano Parlor Guitar (11).jpgUrano Parlor Guitar (12).jpg


posted by LAST GUITAR at 19:08| Comment(0) | 入荷情報
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]