

TANABE (田邊雅啓)TENOR CUTAWAY 2002年製 の入荷です。
田邊雅啓氏は、栃木県足利市に工房を構えるクラシックギター製作家で、40才代前半の中堅製作家の中では群を抜いた人気と、技術を兼ね備えています。現在バックオーダーは3年待ちまで埋まり、店舗に並ぶことは非常に稀な製作家です。木工技術の確かさと、飽くなきトーンへの探求心は同同世代の人間として、頭の下がる想いです。
私自身、個人的に息子のギターをオーダーしたこともあり、友人として付き合いをさせてもらってます。その彼の若手時代の作品のテナーウクレレの中古品が奇跡的に入荷しました。現在は王道のクラシックギターを製作で手一杯ですので、ウクレレの製作はこれまでのキャリアの中でも製作本数は非常に少ないです。




実験的な要素がある、唯一無二のウクレレです。
仕様は下記です。
トップ:ジャーマンスプルース
サイド/バック:ホンジュラスマホガニー
ネック:ホンジュラスマホガニー
ブリッジ:ハカランダ
指板:メイプル
ヘッド:スローテッドヘッド
ヘッド化粧板:ハカランダ
全長:660mm(エンドジャック含まず)
幅:216mm
スケール:432mm
フレット:14Fジョイント・21Fトータル(1.2弦)
ナット幅:38mm
ペグ:GOTOTH 特注
ピックアップ:L.R.Baggs RT System2
オールセラックニス塗装


サウンドはなんとも言えずやわらかなリバーブ感があり、セラック塗装ならではの繊細な響きがあります。装飾も非常に手が込んでおります。
人とは違う、上質なウクレレをお探しの方におすすめです。
販売価格¥248,400

