2020年07月25日

S.Tsuji Guitars (辻四郎ギター工房)の人気機種、335 Modelの入荷です!


S.Tusji 335.jpgS.Tusji 335--01.jpg
S.Tusji 335--02.jpgS.Tusji 335--03.jpgS.Tusji 335--04.jpgS.Tusji 335--05.jpg

S.Tsuji Guitars (辻四郎ギター工房)335 Model 新作の入荷です。

富山県の南西部に位置する五箇山の南砺市(旧平村)に工房を構える辻四郎氏。
 1961年に茶器弦楽器工房で楽器製作のキャリアをスタートさせてから58年以上もの間、ギターを中心とする楽器製作一筋で過ごし、業界内ではまさに生きるレジェンドとしてリスペクトされています。

 1973年に独立後は、日本における単板削り出しのアーチトップギターのルシアーの第一人者として活躍していました。ヴィンテージギターの世界的のコレクションの一つである「津村コレクション」のリペアを担当したり、日本に駐留していた米兵が残していったギブソン、マーチンなどの修理をこなし、構造に図面に起こしてきたことで、本物を知るルシアーでもあります。2015年からは息子の隆親氏と二人で製作しています。

ジャズギターで圧倒的に有名なS.Tsuji Guitarsですが、近年隠れたヒットモデルとなっているのがこの335Model です。ボディ形状はGibsonのES-335そのままですが、辻さんの真骨頂であるトップとバックを手で削り出す仕様で、外周が一度深く削られてからアーチしてくる形状で、ルシアーギターならではの美しさがあります。トップはシトカスプルース、サイド&バックはバーズアイメイプルです。単板削り出しのセミアコは世にほとんどありませんので、別世界のサウンドを感じさせてくれます。センターブロックはマホガニーで製作しており、太く甘いサウンドに仕上がっています。ボディ内部の下部の部分はブロックが無い部分を作ってあり、より生音が鳴る構造になっています。

バインディングはメイプルでルシアーギターならではの高級感があります。

ボディサイズ:335サイズ
トップ:シトカスプルース(単板削り出し)
サイド&バック:バーズアイメイプル(単板削り出し)
ネック:マホガニー
フィンガーボード:エボニー
ピックアップ:Lindy Fralin Pure PAF Gold
カラー:チェリーレッド/ニトロセルルースラッカー
ナット幅:43mm
スケール:628mm

重量:3.18kg


ギグケース付き(※本来ケース別売ですが当店にてサービスでお付けしています)

当店ではS.Tsuji Guitar (辻四郎ギター工房)の特注オーダーも受付しておりますのでご利用ください。

S.Tusji 335--06.jpgS.Tusji 335--07.jpgS.Tusji 335--08.jpgS.Tusji 335--09.jpgS.Tusji 335--10.jpgS.Tusji 335--11.jpg



posted by LAST GUITAR at 20:37| Comment(323) | 入荷情報